稽古場日誌 その2(鈴木麻美)
- フジオモラル
- 2018年9月11日
- 読了時間: 2分
こんばんは。
本日のblog担当は、、、
藤尾さんでもモラルさんでもありません!
はじめまして。
ヨーグルトの蓋についたやつを嘗めないと気がすまない出演者、
鈴木麻美(すずきあさみ)です。

今日から本格的に稽古がスタートし、
台本を片手に立ち稽古(実際に動きながら)が始まりました。

高橋さん、目が決まっています。

なんだかとっても楽しそう。

大柿さん、誠実にメモしてます。
そしてそのあとは、
はじめての飲み会。
まだ二日目で、少しばかりぎこちない、飲み会がおこなわれました。

佐河さん、目がぱっちり、いい笑顔です。
その後
徐々にお酒がはいり、
今回の公演に対する名言?迷言?のようなものが
ばしばしとびだしました。
『ギャグは気持ち』
by藤尾さん
『ギャグの概念を越える』
byモラルさん
『萌えは隙』
by男性陣
『オフェンス投げ』
『ディフェンス投げ』
by飲み過ぎて誰かわかりません。。。
果たして、これらは
どんな風に舞台に現れるのでしょうか。
乞うご期待です。
最後に、、、、
今回の作品名
『アンチカンポー・オペレーション』
アンチするならば漢方を知らないと
決してアンチはできない!と思いまして、、、
少しばかり漢方について調べてみました。
漢方の特徴 by某ムラ
1 漢方は自然の恵み
2 漢方は日本育ち
3 漢方医学と西洋医学の融合
4 いろいろな顔を持っている漢方
5 私に合う漢方の見つけ方
漢方、、、
とてつもなく奥が深そうですね。
この公演中に漢方と仲良くなりたいなと思った次第です。
すっかり秋の空気になりました。
体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしくださいね。
鈴木麻美
コメント